日帰りで岐阜に行って来ました。
そこの病院で、ふと目に付いた言葉。
夢とはあまりに儚く、現実ではないという意味で使われますね。
同時に「理想」であったりもします。
しかしその人にとっては紛れもない事実なんですね。
自分にとっての現実でも他人からは儚いと言われる。
しかし、大事な事は、私達は自らの事実(価値観)を元に生きているという事なんですね。
私にとっては夢は儚くはないのです。
当然、思い浮かべるのは連杰のこと。
連杰はまさしく自らの事実(価値観)を元に生きている。
その揺るがない価値観が、彼の信念。
その信念が、夢を本物にしていくのだ。
言い出したら訊かない、と主人には言われたけど。
自らの事実(価値観)で行動して、私も今日、夢に一歩近づけた・・・・かな~!
8月19日
シンガポールのカルティエでLOVE DAYのチャリティ分として小切手を受け取りました。
http://hunan.voc.com.cn/article/200908/200908201700346261.html
カルティエの今年のチャリティの対象団体に選ばれてる1基金。
6月にマレーシアでもあったよね。
9時間で7箇所も慰問した連杰。
http://www.chinaweekly.cn/bencandy.php?fid=43&aid=4390&page=1
何て気高く静かな顔なんだろう・・・・
「怜儿」
その意味は「慈悲の子」・・・・まだこの名前は名乗れないと言う連杰。
「怜儿」・・・・高僧カルマパにもらった名前
14日)
空港
映像
http://video.sina.com.cn/ent/s/m/2009-08-15/173449956.shtml
赤十字総長と面会
生放送番組
映像
http://space.tv.cctv.com/video/VIDE1250264999590597
http://space.tv.cctv.com/video/VIDE1250264626489544
15日)
被災地・高雄入り
被災者収容センター慰問と物資運搬などの救援活動
映像
http://v.ifeng.com/news/taiwan/200908/d29c6fd2-0849-41f6-8c58-2389b053a99e.shtml
http://space.tv.cctv.com/video/VIDE1250580984379747
http://space.tv.cctv.com/video/VIDE1250584880415740
・(政府の対応への不満の声に) みんなベストを尽くしている
・(メディアに囲まれて) 被災者が全く見えない
・1基金の歌を皆で歌った・・・・?
・出番まで待っていないで、電話交換台に加わった
・お昼を食べる時間もなかったらしい・・・・? (外で立ったままかき込む映像あり)
・天災を予測することができる人はいないが、災害を経験した中から学べる
私の涙腺がゆるくなってるのは、更年期のせいではない・・・・
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |