呉杉老師と一緒に。
3月28日、授賞式がありました。
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/479/
↑にある公式サイトに映像、記事があります。
映像は5つ。
連杰の紹介、本人の受賞スピーチ、呉杉老師のスピーチ、レッドカーペット、
記者インタビュー。
とっても感動的です。
映像追記です)
到着したとこ
http://tieba.baidu.com/%C0%EE%C1%AC%BD%DC/shipin/play/04744e0b5a2d33c42ad9eecf/
階段上がるとこ
http://tieba.baidu.com/%C0%EE%C1%AC%BD%DC/shipin/play/6d817539a33c97f18969c4cf/

君は一体、いくつなの・・・・??
何て可愛いハニカミ笑顔なの~!!
3月28日
連杰は第二届世界佛教论坛(フォーラム)にて講演しました。
http://news.fjnet.com/jjdt/jjdtnr/200903/t20090328_114742.htm
記事は訳さない代わりに、写真を沢山載せとくね。
百面相りん!
3月25日
テレビ番組「非常故事汇」の収録がありました。
映像
http://tieba.baidu.com/%C0%EE%C1%AC%BD%DC/shipin/play/8c2c94679711dbac4bec51a3/
内容は 翻訳機でどうぞ。
1:武術、いくつか私達の傑を通じて(通って)会ったことがあったのと知る人はまれな古い写真に迷って傑の兄の武道の練習の過程を思い出して、5連覇の武術の業績は今なお記録に破れる人はいません!各国の出演のいくつか面白エピソード、どんないくつかのアフリカの発展途上国のようで2機の飛行機だけあります。内容は多すぎることを漏らさないで、みんなはテレビのあるいは勇敢に兄の後続ビデオを見ることができます。
2:映画、映画を通じて(通って)使って技量の映画の中で李連傑の今なお揺り動かす人はいない技量の皇帝の地位を展開します!旭の東の主宰が私と同じにとても好きになって《少林寺》が興奮して自分につきあっても2手まねをすることに話及んで、そして自分の少年時代を思い出して、傑の兄は彼の害の多くのその年代の子供が少林寺に行って武を学ぶと言って、ハッハッ!これは私も体得したことがあります。
3:義侠心のやさしい心、主として私達の広大な傑の謎の熟知したのと利益の知恵の愛情のストーリを思い出して、そして愛情のために1片《グリーン・デスティニー》を放棄することを承諾します。
4:慈善、広い紙面を使って1つの概念を紹介しにきます:1基金!
連杰は北京でブレアさんと面会しました。
http://yule.sohu.com/20090325/n263002636.shtml
1基金は地球温暖化防止のNGO団体he Climate Groupと協力を結びました。
連杰は1基金のプロジェクト典范工程を紹介したのね。
典范工程は、去年、1基金賞を設けたりしたNGO団体との協力関係のことです。
ブレアさんは中国における1基金の働きにそれは感心してるそーです。
スライことスタローンがキャスティング公表をしたお手紙。
http://www.aintitcool.com/node/40487
ん?
バオ?
コンカオじゃない?
ベンキングスレーやウィテカー出演はなくなったみたい。
女優もサンドラの噂も出たりしたけど、カリスマ嬢とジゼル嬢に落ち着いたようね。
あぢこさんより教えて頂きました。
「少林寺の、この有名なポスターが出来上がって初めて見たとき大泣きした」
というエピソードもあるようです、テレビ。
お知らせ)
連杰のブログ、アップされてまーす!
2月2日)
連杰は「流金岁月」に出演しました。
http://www.m1905.com/FilmInfo/film/2009/2/0209581870587.shtml
去年から「この組み合わせ」か、「袖口が赤いJKのスタイル」ばかりだから、
すでに見たことあるものか、頭、混乱しちゃうよね・・・・?
http://www.qipai.com/
春夏の新しい写真が出てる!
うわっ、生腕っ!! と思ったけど、他の写真と併せて検討した結果、
「すげかえ」だよね・・・・
前回の「秋冬編」の写真、使ったっぽいなぁ。
前回)
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/192/
でもね、浮き輪を持った連杰が味わい深~いの!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |