忍者ブログ
記憶(李連杰)のしまい場所
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国で慈善をするという事は大変な勇気が必要で、
時には生命と名誉を代価に払う事もある。

記事
http://news.sohu.com/20080626/n257765552.shtml

知ってた? この発言・・・
りんちぇの覚悟が身に沁みる夜。

最近、「霍元甲」への見方が変わってきました。
先日Mぅさんともお話しましたね。

今まで撮ってきた作品の総決算として見ていた「霍元甲」
武術に対するりんちぇの思い。
武術を通して自分には何が出来るのか。
争う事は解決にはならない。
最大の敵は自分だ。
その熱いメッセージに胸打たれ、元甲さんとりんちぇが重なって見えた。

でもそれ以上にあの映画から、「生き方、死に方」を考えさせられるこの頃。

「生まれてくる時は選べないが、最後の一歩は勇敢に踏み出すべきだ」
これがりんちぇの信条なんだ・・・
1基金に携わるりんちぇを見てて、それは深まっていく。

あの作品には、元甲さんが辿り、行き着いた「思い」と同じくらい、
りんちぇが人生で経験して得た、りんちぇ自身の「思い」が詰まってる。
「霍元甲」でりんちぇは、自分の「生き方、死に方」、つまりは人生を、
高らかに宣言しているのだと思うのです。

どれが一番重要とかではなく、武術家、映画人、1基金と、
大きな人生の流れの中で、今は、ここに辿り着いている。

津波前にアメリカで基金を設立したけど、遠慮があったという。
それは周囲に、いえ、何より自分に対してだと思う。
津波がきっかけで、「もう待つ必要はない」と思い、
最後の一歩を勇敢に踏み出したりんちぇ。
色んな物を犠牲にするかもしれないと分かった上で、
勇気と覚悟を持って踏み出したのでしょうね。

参考
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/9/

こんなに遠く離れていても、りんちぇの思いが心に沁みてきます・・・・

PR
ひどい!
この間の1基金回路内蔵携帯電話、そのような計画はありません、と
注意書きが出てる。

HP
http://www.onefoundation.cn/html/37/n-237.html

いわゆる「ばったもの」?
もし市場に出てたら・・・・専用回路はどこに繋がってるの?
詐欺行為?

すごくいいアイディアだと思ってただけにショック。
記事は訂正しておきました。
すみませんでした!

参考
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/87/


7月5日)
りんちぇはアリババグループの淘宝の5周年祝賀会に参加しました。
1基金は淘宝とネットを使った公益の協力に合意しました。

記事
http://tech.sina.com.cn/i/2008-07-05/19272306454.shtml
http://tech.sina.com.cn/i/2008-07-05/22392306466.shtml

マイクをつけたりんちぇとアリババの馬さん
U2020P2T1D2306459F13DT20080705220130.jpg






スタッフじゃないよ、りんちぇだよ


噂は本当でしたね。

香港王
http://www.hongkongking.net/product/8703?

70726f647563742f363737333233636463662e6a70670032353000.png









未公開40分って・・・・ごくん。
メイキングには・・・・ご、ごっくん。


見たい、見たくない、見たい、見たくない・・・・見たい!!
China's 25 Most Powerful Celebrities       
Power Rank: 3       

どんな写真載るのか、それが気になってた。

記事
http://www.forbes.com/2008/07/02/celebrity-china-yao-ming-biz-media-cx_lr_0703chinacelebs_slide_4.html?thisSpeed=30000
アメリカでの投名状のDVD販売予定。
予定だし、まだ分からないと思ってたけど・・・
http://www.kungfucinema.com/?p=2099

こんな記事も。
http://www.web-tab.jp/article/3226

DVD予定確定ではないらしいけど、アメリカ公開は当分未定なのね。

日本公開も左右されそう・・・・?

追記あります

7月3日)
りんちぇは上海でモンブランと1基金の慈善活動に出席しました。

2008070400270633107.jpg





どうやら万年筆にダイヤモンドでシンボルマークを入れたみたい。
限定30本!



「今年は6回もの自然災害に関わり、1基金の位置付けは全世界に向かった。
中国から全世界まで延びた。
全世界は一つの家族だ。」

りんちぇは自分で1本の万年筆を選んで、
「空が青いからね。
世界の子供達がすべて同じように、自分で1本のペンを取ることができるように。」

そしてまたこうも強調しています。
「1基金は募金してからお金を使うまですべて透明だ。」

「たとえ5・12地震がなかったとしても、今年は映画を撮影することはなかった。
1基金のプラットフォームを創立しなくては。
僕の呼吸がいつ停止するか分からないからね。」

・・・・・・そんな言い方しちゃいやだ!!

記事
http://ent.163.com/08/0704/00/4FVGK4QU00032KMI.html

追記)
この寄付は地震前からの計画で、子供たちへの鉛筆や本に充てられるとのこと。
http://yule.sohu.com/20080704/n257935655.shtml

Img257935657.jpg






ペンが見えないー



映像
http://video.sina.com.cn/ent/x/2008-07-04/183619411.shtml
6月26日)
りんちぇ出演番組の宣伝、かな?

「ラブウィルス、新しい公益の形」

映像
http://video.cw.com.tw/pages/public/movie/player/tv_player.jspx?id=40288ae71a9b3c55011ac474b1d22d4e

はじめて「Love Virus・ラブウィルス」って言ってるのを聞けた!
記事
http://ent.sina.com.cn/m/c/2008-07-03/11292086026.shtml

金城君に諸葛孔明のオファーが来た時、ちょうど「投名状」撮影の時だったらしく
ピーター監督はじめみんな喜んでくれたんだって。

その時りんちぇに、「ドラマ版三国志を絶対見た方がいいよ」とアドバイスを受け、
それが役作りの参考になったんだって。

本当に仲良し兄弟な感じで、嬉しくなるエピソードをありがとう、金城君!
Profile
HN:
プルー・prue
性別:
女性
最新コメント
[11/04 なっこ]
[11/02 プルー]
[10/04 hiyoko]
[09/01 ちゃこ(^-^)∞∞8=]
[08/26 you-mei]
[07/21 ケイ]
[07/19 春美]
[07/18 なっこ]
[07/18 プルー]
[05/12 ノンシュガー]
最新記事
(11/02)
(07/18)
(04/26)
(11/27)
(04/26)
(11/11)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Bar code
Track back
Counter
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Pの引き出し All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]