忍者ブログ
記憶(李連杰)のしまい場所
[837] [835] [830] [834] [829] [828] [825] [826] [824] [823] [822]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

YOU-MEI さんから頂いたコメントで、連杰を花のような、と例えてらしたけど、
私も連杰って花のような人だな、と常々思っている。
男性なのに花っておかしい?
でも連杰の笑顔をひまわりに例えてらっしゃるのを幾度かお見かけしてるから、
やっぱり花を思わせる人なんだと思う。

私にはね、白い花に思えるの。
真っすぐに茎を伸ばす清らかな香りの水仙。薄い花びらが揺れるアネモネ。
けなげで可愛い苺の花。泥の中でも真っ白な花をつける睡蓮。

どれって言う一つの花ではなく、様々な「白い花」

ただ自然のままに咲いているだけで美しい。
無私な姿が人をなごます。

真っ白に輝く白が、連杰を思い出させるの。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うん!
私もりんちぇを花にたとえたら…、って考えると白い花になります!

上手く言えないけどそうなります。うん(笑)
あっこ 2009/12/12(Sat) 編集
Re:うん!
仲間! がしっ!(肩を抱く)

すごいですよねぇ。男の人なのに、存在が白い花を思わせるなんて‥
あぁ! 嗅ぎたい! その花の香りをクンクンしたいです!
 【2009/12/14】
たとえば
山 のような
って、どうですか?
烈しさを秘めた静けさ とか
やさしさ 故の きびしさ とか
少年のような無邪気さと、すべてを抱き込むおおきさ とか

アンバランスが見事にバランスをとっている 不思議なひとだなぁ と思います。
・・・・・・変?


でも、「白」はやっぱり似合うなぁ と思います。
イメージ的には、真っ白 より、すこしやわらかな オフホワイト かな?とか思ったり…でした。
愉鬼 2009/12/12(Sat) 編集
Re:たとえば
山、も確かに例えられますよね。
そしてその山には、登っても登っても到達できない、魅力の尽きない頂きが待ってるんですね?

ギャップに惹かれると言うけど、連杰の持つ落差は本当に魅力的です。
様々な面が詰まっていながら、見事に李連杰というバランスが成立してる‥という感じでしょうか?
 【2009/12/14】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Profile
HN:
プルー・prue
性別:
女性
最新コメント
[11/04 なっこ]
[11/02 プルー]
[10/04 hiyoko]
[09/01 ちゃこ(^-^)∞∞8=]
[08/26 you-mei]
[07/21 ケイ]
[07/19 春美]
[07/18 なっこ]
[07/18 プルー]
[05/12 ノンシュガー]
最新記事
(11/02)
(07/18)
(04/26)
(11/27)
(04/26)
(11/11)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Bar code
Track back
Counter
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Pの引き出し All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]