7月6日)
りんちぇは上海でアディダスと新しいフィットネスの理念を呼びかけました。
な、な、なんだこれはっ!
か、可愛すぎだし、さ、爽やかすぎだし!
そしてそして、若~~~い!

そうよ、あなたは白が似合うのよ!
記事
http://www.cnsphoto.com/NewsPhoto/ShowNewsDetail.asp?Flag=WN&Id=470126
フィットネスを通して、都会に暮らすストレスを減らそう、みたいな。(みたいなって・・・)
それにしても健康そうで生き生きとした、サイコーな笑顔じゃない?
元気そうで嬉しいなー!
りんちぇは上海でアディダスと新しいフィットネスの理念を呼びかけました。
な、な、なんだこれはっ!
か、可愛すぎだし、さ、爽やかすぎだし!
そしてそして、若~~~い!
そうよ、あなたは白が似合うのよ!
記事
http://www.cnsphoto.com/NewsPhoto/ShowNewsDetail.asp?Flag=WN&Id=470126
フィットネスを通して、都会に暮らすストレスを減らそう、みたいな。(みたいなって・・・)
それにしても健康そうで生き生きとした、サイコーな笑顔じゃない?
元気そうで嬉しいなー!
PR
China's 25 Most Powerful Celebrities
Power Rank: 3
どんな写真載るのか、それが気になってた。
記事
http://www.forbes.com/2008/07/02/celebrity-china-yao-ming-biz-media-cx_lr_0703chinacelebs_slide_4.html?thisSpeed=30000
Power Rank: 3
どんな写真載るのか、それが気になってた。
記事
http://www.forbes.com/2008/07/02/celebrity-china-yao-ming-biz-media-cx_lr_0703chinacelebs_slide_4.html?thisSpeed=30000
記事
http://ent.sina.com.cn/m/c/2008-07-03/11292086026.shtml
金城君に諸葛孔明のオファーが来た時、ちょうど「投名状」撮影の時だったらしく
ピーター監督はじめみんな喜んでくれたんだって。
その時りんちぇに、「ドラマ版三国志を絶対見た方がいいよ」とアドバイスを受け、
それが役作りの参考になったんだって。
本当に仲良し兄弟な感じで、嬉しくなるエピソードをありがとう、金城君!
http://ent.sina.com.cn/m/c/2008-07-03/11292086026.shtml
金城君に諸葛孔明のオファーが来た時、ちょうど「投名状」撮影の時だったらしく
ピーター監督はじめみんな喜んでくれたんだって。
その時りんちぇに、「ドラマ版三国志を絶対見た方がいいよ」とアドバイスを受け、
それが役作りの参考になったんだって。
本当に仲良し兄弟な感じで、嬉しくなるエピソードをありがとう、金城君!
追記あります
はぁ~、探したさ、探したさ~。
Kきさんのお話のはここ?
あどけない表情・・・
私はかつてKいさんご案内の時、時間なくてお先に失礼しちゃったんですよ・・・
りんちぇの立った場所で、同じ空気吸ってみたかったなー。
Mぅさんのお話のは、HERO来日時の「坊ちゃん刈りんちぇ」ですよね?
ナマ写真はあるのに、マイパソには入ってなかった・・・
ぜーんぶ見たけどなかったよーう・・・
ナマ写真で確認した所、5連だったから、首にかける物をグルグル巻きしたようですね。
追記)
上のお店は台湾のものでした。
そしてMぅさんから頂いた緑お数珠ブレスりんちぇ
私の持ってるナマ写真はね、HERO日本プレミアのりんちぇだったの。
追記あります
6月23日
りんちぇがアカデミー賞会員に選ばれました!
これは演技力、功績ともに認められ、アメリカ映画産業において多大な業績があることを
示すよね。
記事
http://yule.sohu.com/20080624/n257693779.shtml
9月にアメリカはビバヒルにご招待。
たぶんシステム的には、米アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーの招待を
受諾すれば正式会員になり、来年の同賞選考委員として投票権を持つのだと思う
・・・のですが。
追記) レコチャ
http://japanese.cri.cn/151/2008/06/25/1s120909.htm
6月23日
りんちぇがアカデミー賞会員に選ばれました!
これは演技力、功績ともに認められ、アメリカ映画産業において多大な業績があることを
示すよね。
記事
http://yule.sohu.com/20080624/n257693779.shtml
9月にアメリカはビバヒルにご招待。
たぶんシステム的には、米アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーの招待を
受諾すれば正式会員になり、来年の同賞選考委員として投票権を持つのだと思う
・・・のですが。
追記) レコチャ
http://japanese.cri.cn/151/2008/06/25/1s120909.htm
映像
http://jp.youtube.com/watch?v=Twz8Bv082Pg
私これ、初めて見たんですが・・・
ゲームするりんちぇ!
ソニーがマーシャルアーツのゲームを作ろうとしていると聞いて、りんちぇサイドから
コンタクト取ったんだって。
アクションは、りんちぇとコーリーに全てお任せだったって。
10年も武術習うよりゲーム楽しんだ方がお勧めだよ、だって~。
http://jp.youtube.com/watch?v=Twz8Bv082Pg
私これ、初めて見たんですが・・・
ゲームするりんちぇ!
ソニーがマーシャルアーツのゲームを作ろうとしていると聞いて、りんちぇサイドから
コンタクト取ったんだって。
アクションは、りんちぇとコーリーに全てお任せだったって。
10年も武術習うよりゲーム楽しんだ方がお勧めだよ、だって~。
6月8日あたり)
りんちぇはファッションブランドの広告を撮影をしました。

さわやか&甘い感じ
格好よすぎっ!!

うわっ! 白シャツ!
セクシー!!
元は5月の撮影予定だったけど、地震の影響で6月に変更になったらしい。
被災地→台湾→香港。
着いたその日から3日間の撮影だったみたい。
さすが役者、被災地から駆け付けたのに、疲れた顔も見せず、
待ち時間も電話で、救援の仕事をひっきりなしにしてたそう。
その様子に共演者も深く感銘を受けたそうです。
記事
http://ent.sina.com.cn/s/m/p/2008-06-17/11512063498.shtml
りんちぇはファッションブランドの広告を撮影をしました。
さわやか&甘い感じ
格好よすぎっ!!
うわっ! 白シャツ!
セクシー!!
元は5月の撮影予定だったけど、地震の影響で6月に変更になったらしい。
被災地→台湾→香港。
着いたその日から3日間の撮影だったみたい。
さすが役者、被災地から駆け付けたのに、疲れた顔も見せず、
待ち時間も電話で、救援の仕事をひっきりなしにしてたそう。
その様子に共演者も深く感銘を受けたそうです。
記事
http://ent.sina.com.cn/s/m/p/2008-06-17/11512063498.shtml
りんちぇの過去作品のキャラクターについての感想、いえこれはたぶん妄想です。
好きなキャラから順番に書いていこうかな、とゆーことで第1回目登場はダニーです。
(元甲さんは別枠です。)

この目!!!
ダニー、欲しいなぁ。
少年の心に大人の体。
・・・どうします?
35歳なのよね。
母親と幸せに暮らしてた時までのダニーは、人一倍情緒豊かな子に育っていたと思うの。
三つ子の魂百まで。
意識下にある豊かな情緒に、持って生まれた聡明さ。
そんなダニーだから、35歳で知った新しい人生、あっという間に様々な事を吸収して、
素敵な男性になると思うの。
ラストのタキシード姿がそれを暗示してた。
それでも、5歳ぐらいから35歳までの失われた時間を一気に駆け上るのは無理なわけで。
子供から大人への階段を踏んでないダニーは、ぎこちなくぶきっちょに感情表現するしか
ないわけで。
サム達との生活ですでにそんな所が沢山見えたけど。
大好きなシーンは、大きなお屋敷へピアノの調律に行き、
ニューヨーク行きを誘われるシーン。
話の途中で先が読めて落胆を隠せないダニー。
この辺りが子供でもなく大人でもない、まさに成長期の少年、な感じなのよね。
子供のように不安を口にするには、すでに遠慮というものを知り始めたダニー。
でも自分が傷つく前に牽制かけるほどには、こなれてないダニー。
結局ダニーの読みとは違うハッピーな提案を受けるのだけど、
その時もやっぱり子供ほど無邪気に騒ぐでもなく、
かといって気の利いた一言を言うほど大人でもないダニー。
永遠の少年ダニーはありったけの気持ちを込めて、ハグするのでした。
それからあの衝撃のキス未遂シーンも。
子供のようにタイミング無視の反撃に出ることもせず、大人のように何か仕掛けるでもない。
出方を読みながらも、あくまで受け身。
あの反応はまさしく、私のイメージする思春期入り口に立つ少年です。
あの反応がりんちぇの素の反応なら、マジやばいです!
でも間違いなく素です!
サムとの出会いが、人間らしい生活へのターニングポイントなら、
ラストのあの涙はステージアップとしての象徴。
過去への決別と母親への感謝。
それを自覚することによって、次の段階へと成長する。
過去との決別により、感情も安定するでしょう。
母親に愛されていた思い出で、胸に空いていた穴も満たされるでしょう。
それでもきっとしばらくは、感情が迸る時には思春期のそれを思わせるであろうダニー。
・・・たまりませーん!
そんなぶきっちょで健気なダニーの恋愛→挫折→再生、でぜひ続編をお願いしたいものです。
好きなキャラから順番に書いていこうかな、とゆーことで第1回目登場はダニーです。
(元甲さんは別枠です。)
この目!!!
ダニー、欲しいなぁ。
少年の心に大人の体。
・・・どうします?
35歳なのよね。
母親と幸せに暮らしてた時までのダニーは、人一倍情緒豊かな子に育っていたと思うの。
三つ子の魂百まで。
意識下にある豊かな情緒に、持って生まれた聡明さ。
そんなダニーだから、35歳で知った新しい人生、あっという間に様々な事を吸収して、
素敵な男性になると思うの。
ラストのタキシード姿がそれを暗示してた。
それでも、5歳ぐらいから35歳までの失われた時間を一気に駆け上るのは無理なわけで。
子供から大人への階段を踏んでないダニーは、ぎこちなくぶきっちょに感情表現するしか
ないわけで。
サム達との生活ですでにそんな所が沢山見えたけど。
大好きなシーンは、大きなお屋敷へピアノの調律に行き、
ニューヨーク行きを誘われるシーン。
話の途中で先が読めて落胆を隠せないダニー。
この辺りが子供でもなく大人でもない、まさに成長期の少年、な感じなのよね。
子供のように不安を口にするには、すでに遠慮というものを知り始めたダニー。
でも自分が傷つく前に牽制かけるほどには、こなれてないダニー。
結局ダニーの読みとは違うハッピーな提案を受けるのだけど、
その時もやっぱり子供ほど無邪気に騒ぐでもなく、
かといって気の利いた一言を言うほど大人でもないダニー。
永遠の少年ダニーはありったけの気持ちを込めて、ハグするのでした。
それからあの衝撃のキス未遂シーンも。
子供のようにタイミング無視の反撃に出ることもせず、大人のように何か仕掛けるでもない。
出方を読みながらも、あくまで受け身。
あの反応はまさしく、私のイメージする思春期入り口に立つ少年です。
あの反応がりんちぇの素の反応なら、マジやばいです!
でも間違いなく素です!
サムとの出会いが、人間らしい生活へのターニングポイントなら、
ラストのあの涙はステージアップとしての象徴。
過去への決別と母親への感謝。
それを自覚することによって、次の段階へと成長する。
過去との決別により、感情も安定するでしょう。
母親に愛されていた思い出で、胸に空いていた穴も満たされるでしょう。
それでもきっとしばらくは、感情が迸る時には思春期のそれを思わせるであろうダニー。
・・・たまりませーん!
そんなぶきっちょで健気なダニーの恋愛→挫折→再生、でぜひ続編をお願いしたいものです。
Profile
HN:
プルー・prue
性別:
女性
Link
Category
最新コメント
[11/04 なっこ]
[11/02 プルー]
[10/04 hiyoko]
[09/01 ちゃこ(^-^)∞∞8=]
[08/26 you-mei]
[07/21 ケイ]
[07/19 春美]
[07/18 なっこ]
[07/18 プルー]
[05/12 ノンシュガー]
最新記事
(11/02)
(07/18)
(04/26)
(11/27)
(04/26)
(11/11)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
最古記事
(05/22)
(05/22)
(05/23)
(05/23)
(05/24)
(05/25)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Track back
Counter
Access