忍者ブログ
記憶(李連杰)のしまい場所
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追記あり


10月13日)
連杰は14日の国際防災の日(IDDR)の為に、WHO大使としてのメッセージを出しました。

13日の撮影かなぁ・・・・
とにかくいい顔してます。
色艶もよし!


映像
http://www.youtube.com/watch?v=uJMSFsVm0-s



訳(たいやんより)

みなさん、こんにちは。李連杰です。
世界保健機構の親善大使として、みなさんに聞いてもらいたいことがあります。
それは安全な病院を建設することの重要性です。
2004年に私はスマトラ沖大地震による津波を体験しました。
また、昨年は四川大地震に遭遇しました。
そして今年は台湾を襲った台風、それによって引き起こされた洪水です。
被災者にとって、そのような災害を乗り越えるのは大変なことです。

私たちは過去100年に渡って、地球上の資源を乱用してきました。
その結果、地震や、台風や、洪水といった今日の災害の頻発をまねいたのです。
私は様々な国の政府や自治体に、そのような災害にあっても倒れない、
安全な病院施設の建設をお願いしたいのです。
そうすれば、もっと多くの命が救えます。
昨年の四川大地震直後、多くの病院が倒壊しました。
その結果、医師たちは、救命手術や処置を不安定な危険な状況で行わなければなりませんでした。

今後起こりえる大災害によりよく対処するために、安全強固な病院の建設を心からお願いしたいと思います。
PR
10月31日に去年に引き続き2009年度の壹基金典范工程が発表されます。

連杰が発表するのかな?

Img265794861.jpg









審査員紹介で使われてる写真。
去年のだね。 可愛いね!

再追記)
19日~22日は上映中止だそうです。
チケットに関しては、たいやんまたは公式サイトで確認願います。


追記)
たいやん掲示板より
>現段階では「見合わせ」であって、「中止」になるかどうかもまだ判らない状況です。

振り替え可なのか、ダブったりしないよう、ご注意下さいね。



建国大業の上映が一部見合わせです。

http://cjiff.net/2009tc/index.html


10月19日(月)~22日(木)の間、渋谷シアターTSUTAYAにおいて予定しておりました
作品『建国大業』は事情により上映を見合わせております。
詳細は追って当公式サイトにてお伝えさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、お願い申し上げます。
※尚、23日(金)~25日(日)の「建国大業」の上映予定の変更はございません。

早く詳細が出ますように。

ゆんさん、お知らせ、ありがとう!

今夜の世界遺産は、チベット・ラサでした。

SPIRITの音楽が使われてたと思うのよね。
ご覧になった方、いますか??

31.jpg







久しぶりに見にいったチベットの写真。

この笑顔。
とろけちゃう・・・・・
10月9日、連杰は北京人民大会堂での世界媒体峰会に参加しました。

http://news.jxnews.com.cn/system/2009/10/09/011219513.shtml
11158832_137367.jpg







http://www.ce.cn/xwzx/gnsz/gdxw/200910/09/t20091009_
20161666.shtml

W020091009400715960121.jpg






ああ! 元気そう。
ずっと顔が見たかったの。

体重も少し戻ったみたいね。
短い髪もよく似合ってる。

あなたの笑顔でいい1日になりました!
ここには、りんちぇに関する事以外はあまり書きたくない主義だったりする。

a0028694_22181239.jpg









可愛いね!!!
でもそれだけじゃないの。
孫悟空繋がりなんだよ。

手のひらに乗せてみたいな~。
少年兵処刑の時の青雲の心情がずっと理解できないでいたの。

なぜ突然、「今日がその日」(劇場台詞)でなければいけないのか。

今までは普通の事として許されていたのに、いきなり今日を境に許さないなんて、
アルフが言うように誰も納得できない。 
なぜ「今後はもう狼藉は許されない」と、事前に「おふれ」を出さなかったのか。
「真の兵士になったのだからもう許されない」と事前に一言あったなら。

劇場で見た時の印象では、軍としての幾つかの戦い後にも、(映像にはない)狼藉があったのかと思っていた。
今までは平気だったのに急に駄目と言い張るのは、唐突で頑なだしちょっと矛盾してないかな・・・・?

ところが。
そうじゃないのね。 やっと気づいたの。

字幕と日本語吹き替えで確かめました。

まずクイの台詞が劇場台詞と大きく違う。
山軍が遊んでるのを見て馬鹿にしたのかと思ってたけど、クイ軍は何もしないで
後方から守ってただけにも関らず、一緒に入城して好き勝手な事をするぞとばかり
権利を主張したんだね。
だから青雲、あんな表情をしたんだ。

そしてアルフ。
「3日間の略奪はお決まりだ」 ・ 「入城してから3日間は許される。」
・・・・これはクイの言うところの「軍」というものに対しての事なのね。

「いつもやってきた」 ・ 「いつもやってきた事だ」
・・・・これは山軍になる前の、アルフ率いる盗賊時代の事みたい。
「いつもやってた」のは、兵士になってからいつも、ではないのね。

「青雲の山軍」として行動してからは、「狼藉」はこの時が初めてだった。
だからそれを目撃した日が「その日」になった。
最初が肝心だから、見逃す事はせず他の者への戒めも含め、処刑したんだ。

クイ軍とは戦う目的が、志が違うのだから。
でも、アルフにはその区別がついてなかったんだね。
盗賊でも兵士でも。 山軍でもクイ軍でも。
今までやってきた通りでいいと。
3日間は許されているのだからと。

そうではない。
この世の誰も迫害を受けてはならない。
その為に戦う。

青雲は狼藉を何度か見逃してきたのではなく、この自分の理想ゆえ、
最初から許さなかったのね。

今更ながらに目からうろこ。 

「そんな未来の為に死ぬのなら本望だ」
理想の世界の為に私情を挟まず邁進する青雲に心酔したうーやんの行動も、
より意味深くなった。
青雲の後ろにただ理想の世界を見ただけじゃない。
その為のゆるぎない決断をする青雲のためなら、弟分を殺しても、自分が死ぬ事になっても、本望なんだね。

ああ~、納得。すっきり!
CM撮りのひとこま

お茶目なりんちゃん
633851004844843750.jpg









Profile
HN:
プルー・prue
性別:
女性
最新コメント
[11/04 なっこ]
[11/02 プルー]
[10/04 hiyoko]
[09/01 ちゃこ(^-^)∞∞8=]
[08/26 you-mei]
[07/21 ケイ]
[07/19 春美]
[07/18 なっこ]
[07/18 プルー]
[05/12 ノンシュガー]
最新記事
(11/02)
(07/18)
(04/26)
(11/27)
(04/26)
(11/11)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Bar code
Track back
Counter
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Pの引き出し All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]