忍者ブログ
記憶(李連杰)のしまい場所
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見てきました!

りんちぇ孫悟空、とんでもなく可愛いのーーーーー!!!!!
やんちゃで生き生きとしてて。
 かと思うと、神としての気高さが溢れるような表情も見せてくれるの。
U1145P28T3D1981222F326DT20080410075426.jpg



メーキング中はセクシーな孫悟空


黙僧の登場シーンの目の色っぽさ、ラストシーンの健気な瞳。
あ~ん、乙女心鷲づかみ!
1fc569b9-0ab3-479f-a854-b7f4769fd6f3.jpg



メーキング中は可憐な黙僧


そして何より、動くりんちぇをたーっぷり堪能できました。

ファンタジックでアドベンチャフルなカンフー映画、万々歳!!!
PR
6月6日)
1基金HPに、5月26日のオークションで落札されたバスケットボールについて出ています。

経緯
http://www.onefoundation.cn/html/01/n-201.html

1基金の説明
http://ent.sina.com.cn/s/2008-06-17/17572064164.shtml

被災地の学校で見つかったバスケットボールを羅漢寺の和尚さんがが持ち帰り、
取材に来てた記者やボランティアらが記念試合後サインをして、
学校再建のためオークションしようとしてたのね。

これのことかな
http://mengzhou.blog.sohu.com/89423797.html

11b01ac097d.jpg




ウー・ジン君、ありがとう


それを聞いた1基金スタッフが変わりにボールを和尚さんから譲り受け、持ち帰り、
それは上海慈善オークションでNBAに6万元で落札された。
そのお金はもちろん寄付され、学校再建に使われる物なんだけど。

参考
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/8/

ところが行き違いがあったようで、試合主催者代表である新聞の編集長が、
勝手に持ち出したとして、1基金にボール返還と落札されたお金を求め、
ブログでも厳しくバッシングしたみたい。

・・・が、一度アカウントに入ったお金を出すことは難しいらしい。

結局、りんちぇがお金を立替え、その分も、そしてNBAからのお金も計画通り学校再建に使われることに。
だって双方とも、学校再建が望みなんだものね。
その誠意ある対応に、計画者である編集長も納得してくれたそーな。

慈善活動で一番怖いことは、汚名をかぶることだ、って。
いったん信用を失ったら終わりだものね。

見えない苦労が山ほどあるんだろうな・・・
6月9日)
りんちぇは生放送のテレビ番組に出演しました。

映像
http://itv.ifeng.com/vplay.aspx?id=c65cbe5d-9a50-431f-8648-027acde0b8b1

インタビュアーがボランティア経験もある人で、内容がかなり専門的になってます。
それにしても、りんちぇがここまでNGOの専門家になっているとは・・・
つくづく勉強家なんだと尊敬します。

インタビュー原文
http://phtv.ifeng.com/program/hwdzb/200806/0610_1943_588457.shtml

・情報公開の重要性
・お金の流れの透明性
・中国国内におけるNGO組織の遅れ→企業とのタッグの提案
・規制の中で障害も多いが、愚痴を言わない。進んでいくうちに開けていく
・国土の広い中国は、常に自然災害の危機にさらされている
・ボランティアの育成
・仕事の専門化、細分化
・遺体の埋葬、トイレ他衛生問題の盲点

「津波後、もう待つことはないと思った」

・2005年1月2日、1基金の前身
・シンガポールで奨学金設立、人材の育成
・今だけの基金活動ではない長期に渡る活動

「民としての責任、国家としての責任」

・他国への援助
・基本は各国の1基金が賄うが、流用し合うことも

「世界はひとつの家族だから」

・援助の受け入れ問題もあるが、突破しなければならないこと
・経済発展後の国としての成長が大切
・国境を越え、世界中の人々が思い合える世の中


入念なリサーチ、明確なビジョン。
マーケティングが得意なのは、「投名状」撮影時にも語ってたけど。


外灘画報(テレビの内容について)
http://www.bundpic.com/link.php?linkid=5026

同じ記者による記事
(革新派の司会、記者として有名な方のよう)
http://www.kuaibao.net/html/2008-06/15/content_61965665.htm

どちらも今後の課題について、りんちぇは「仕事の細分化、ボランティアの育成」を述べてます。

6月18日)
1基金は水害への寄付を追加しました

記事
http://www.onefoundation.cn/html/23/n-223.html
「1基金のあゆみ」というページがあります。
たいやんのものですが、完全版ではなく現在製作中です。

http://www.jetlifc-taiyang.com/cgi/history/history2.cgi

りんちぇの仕事ぶりも把握しやすいですし、情報がございましたらどうぞご協力
お願い致します。 (いたしまーしゅ by たらお)
投名状ディレクターズカット、3時間バージョンが近々出るんでしょうか・・・・?
うわさですか・・・・?
もし本当なら・・・・とゆーことは、当然あのシーンも・・・・

うわっ、うわっ、うわわ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

覆いかぶさりの続きでしょうかっ!?

立ったままで・・・の続きでしょうかっ!?

ど、ど、ど~~しよ~~う!!

1194226438_1.jpg


この唇・・・奪いたい・・・


映像
http://jp.youtube.com/watch?v=Twz8Bv082Pg

私これ、初めて見たんですが・・・
ゲームするりんちぇ!

ソニーがマーシャルアーツのゲームを作ろうとしていると聞いて、りんちぇサイドから
コンタクト取ったんだって。

アクションは、りんちぇとコーリーに全てお任せだったって。

10年も武術習うよりゲーム楽しんだ方がお勧めだよ、だって~。

記事
http://hzdaily.hangzhou.com.cn/hzrb/html/2008-06/15/content_25863713.htm

ジャッキーさんの発言の意図は違うのよーう!
誘導質問みたいに、りんちぇとの違いを聞くから、こう書かれてるけど。

困っている人を助けたい、少しでも世界をより良くしたい。
アプローチは違っても、根本は同じな訳で。

寄付額の違いや、映画と基金どちらを優先するかとか、そんな質問するから
「自分の基金は自分の稼いだお金で成り立ってるのだから、これからも映画を撮らないと。」
と答えた訳で。

りんちぇは、(今、多額の寄付をして現状を救う、というよりは)自分がいなくなった後も、
それぞれが大きな負担を抱えることなく、お互いを助け合えるシステムを作りたい訳で。

そしてお互い支えあう地球家族としての連帯感を広めたい訳で。
(なぜか気分は北の国からの純な訳で。)

見つめている場所の「時間差」はあるけれど、根本にある熱い気持ちは同じなんですよーう!
何てったって、ジャッキーさんも1基金のボランティアなんだから。
ちゃんと「理念」を理解してくれてるんだから。
そこんとこよ・ろ・し・く!

6月14日)
天津のテレビ番組に出演しました。

映像
http://you.video.sina.com.cn/b/14368486-1357004760.html

年次例会の講演も入ってる! これどこにも映像なかったのよねー。

参考
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/9/

633492306987187500.jpg






何キロ痩せたんだろ・・・(泣)


6月8日あたり) 
りんちぇはファッションブランドの広告を撮影をしました。

1439861_999603.jpg



さわやか&甘い感じ
格好よすぎっ!!



U1145P28T3D2063510F326DT20080617115553.jpg





うわっ! 白シャツ!
セクシー!!



元は5月の撮影予定だったけど、地震の影響で6月に変更になったらしい。
被災地→台湾→香港。
着いたその日から3日間の撮影だったみたい。

さすが役者、被災地から駆け付けたのに、疲れた顔も見せず、
待ち時間も電話で、救援の仕事をひっきりなしにしてたそう。
その様子に共演者も深く感銘を受けたそうです。
 
記事
http://ent.sina.com.cn/s/m/p/2008-06-17/11512063498.shtml

Profile
HN:
プルー・prue
性別:
女性
最新コメント
[11/04 なっこ]
[11/02 プルー]
[10/04 hiyoko]
[09/01 ちゃこ(^-^)∞∞8=]
[08/26 you-mei]
[07/21 ケイ]
[07/19 春美]
[07/18 なっこ]
[07/18 プルー]
[05/12 ノンシュガー]
最新記事
(11/02)
(07/18)
(04/26)
(11/27)
(04/26)
(11/11)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Bar code
Track back
Counter
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Pの引き出し All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]