忍者ブログ
記憶(李連杰)のしまい場所
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

修正あります。 教えて下さった方、謝々!

全国高校社団会で学生が失望したのは、前の人の講演中にりんちぇが入場
(進行係の指示だった)してしまい、騒ぎになったからなのね。

公衆人物なら配慮すべきだ、講演者に一言ないのですか、と学生。

「大変申し訳なかった。 経験不足によるものだ。 ご指摘に感謝します。」とりんちぇ。


去年あたりのこの映像、学生を失望させたってあるの。
これ、1基金Tシャツ着てるけど、いつの時?

映像
http://www.openv.com/play/CETV3_20070828_1842466_0.html

探し当てるのに随分時間がかかって、結局、去年の夏の高校学校での講演だったのだけど、
気になりついでに他の学校での講演も、時系列ごとに整理しとこっと。

05,10,13  北京大学
最後に演舞した時ね。
全文)
http://ent.163.com/05/1013/16/1VV77EH900031H2F.html
img_326740_14135759_0.jpg










05,11,20  中山大学
目をこすったように見えるけど、親指を近くにした時と遠くにした時と、
見え方が違うっていうたとえ話。
全文)
http://news.sogua.com/html/2005-12/200512594215.htm
zhongshandaxue2.jpg

 

 

 


05,11,28  四川大学
会場入りの時、ガラスが割れちゃうほどの熱烈歓迎ぶり。
記事)
http://ent.sina.com.cn/s/m/p/2005-11-29/0335910925.html
sishandaxue-jet6.jpg










05,12,04  復旦大学
題して「心の対話」
あまり盛り上がらなかったと書かれてるけど・・・?   
全文)     
 http://ent.sina.com.cn/s/2005-12-04/ba917009.shtml                
fudandaxue12.jpg







07,08,27  全国高校社団会
上の映像です。
HP)
http://www.edu.cn/html/stnh/
W020070829326347494789.jpg










07,11,10  航空大学
弟子入りしたいという人をやんわりと断ったんだよね。
記事)
http://sports.sohu.com/20071112/n253194515.shtml
c7bd09bdjpeg.jpg









北京大学と復旦台大学については、「気まぐれ・話半分以下。」の
カテゴリー、「大学講演録」に訳があります。

この訳文、何度読み返させて頂いたことか。
1歳を迎えた1基金でのりんちぇを見てきた今、改めて読み返して思う事は、
まっすぐに前を向いて歩いてるんだな・・・・ということ。
何ら変わることのない意思。
強くひたむきな心。
頑張る心。

1年経つ今だからこそ、ぜひぜひ読み返してほしいな。


08,04,30  上海復旦大学
テレビ番組主催でした。
記事)
http://yule.sohu.com/20080502/n256621506.shtml
8dd51e19b4c8c45643a9adc5.jpg







08,05,03  中文大学
大学主催のシンポジウム。
記事)
http://ent.qq.com/a/20080503/000071.htm
d2eedba1.jpg











ここから下は、引き出し内に記事あり。

08,06,02  国立政治大学EMBA
aV24LtR9-399be3e869272b56bfb1f00ac771acac.jpg







08,06,04  台湾大学
29717be1.jpg
 









08,06,07  台湾中央大学
1212896127_1.jpg





 
 
 
アメリカの大学もあったなぁ・・・・そちらもいずれ。

 

PR

追記あります。

scmp、テレビ番組なのかな?

映像
http://www.tudou.com/programs/view/i8h4yB6FN9Q/

アリババの特別取材の時に英語のインタビューもあったみたい。

参考
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/180/

お洋服が同じだもん。
いえいえ、お洋服で判断はダメね。 3日続く事があるから・・・・(!)
正解は背景で判断。


さてさて、インタビューの内容はりんちぇの部分のみ、ざっとで。

「映画は引き続き撮るよ。
ただ僕のハートや信念は、ほとんど1基金に費やされてる。

フルタイムではないね。
もっとそれ以上だ。
毎日、毎瞬、どうやって人々を助けられるかを考え続けている。

人々を助けることを促していきたいんだ。
マーシャルアーツムービーを作るようにね。
マーシャルアーツの本質がどんなものかを知る人は少ない。
でも僕は、教える為の私設スクールを作るのではなく、気持ちを促したいんだ。
同じように新たな方法で、21世紀のNGOにおいて、誰でもが出来る方法を促したいんだ。

人間はこの地球に住むグローバルファミリーだ。
宗教、システム、言語、人種が違っても、同じ人間なんだ。
中国人が中国人を助けるだけではなく、みんながシステムや信念を分かち合う事が
必要だ。

それぞれが信じる事をすればいいと思う。
色々な方法があるが、人々を助けるという意味は同じだから。
ただ、1基金はより大きくて新しいスタイルなんだ。」


えー、一番最近の映像、上海のハムナプトラプレミアを思い出して頂くと
大変分かりやすいのですが、あの時と比べると、「生き生き感」溢れてます。
全身で語ってて、可愛い限りです。
 

追記
たいやんでyou tubeの映像のご紹介があります。
こちらのほうがスムーズに見れます。

映像
http://jp.youtube.com/watch?v=iapYwsn02wU
 

ハムナプトラ3 のメンバーによる1基金への協力のメッセージビデオです。

映像
http://tieba.baidu.com/%C0%EE%C1%AC%BD%DC/shipin/play/13c30622ec43c389678ac02d/

既出のメイキングとは違うシーンもあるのだけど、何よりりんちぇが楽しそう!

参考  メイキング
http://qchann925smp.blog.shinobi.jp/Entry/160/

監督、出演者の皆様、ご協力ありがとうございました!

8月31日)

1基金は30日発生の地震の救済として275万元と物資を送る緊急措置を取りました。
また成都の組織部からテントも送る事になりました。

記事
http://www.onefoundation.cn/html/79/n-279.html


映像
http://www.im.tv/vlog/personal/387786/4246291

5月の被災地での取材のようね。
台湾からの寄付への感謝を述べるりんちぇ。
やるべきことに邁進している人のエネルギッシュさが、今更ながらに眩しい。

9月2日に温州でハムナプトラプロモがあるのかな?
その後また四川に行くのかなぁ・・・・

まだ何十万世帯もの人々がテント生活を余儀なくされている。
一日も早い復興を祈ります。

8月20日)テレビ番組です

記事   映像も8編あるようだけど、私、見れませんっ。
http://yule.sohu.com/20080827/n259223164.shtml

映像   一部でしょうか。
http://tieba.baidu.com/%C0%EE%C1%AC%BD%DC/shipin/play/0a6c60104da0bce87a4df2dd/



あのね、登場シーンが「可愛くなったローグ」みたいなの!


8月26日)

りんちぇは広州で、1基金と木乃伊3の協力を結ぶ調印を行いました。
U2519P28T3D2146275F329DT20080826185351.jpg






チケット1枚に付き0.1元が1基金に寄付されるの。
自分の映画だけでなく、こうしたことが他の作品でも広まってほしいって。
ワーナーとは確かForbiddenの時にこの種の契約をしたわよね。

記事
http://ent.sina.com.cn/m/f/2008-08-26/18532146275.shtml

今回は映画のプロモではなく、1基金への寄付のための仕事です。(たぶん)
だから映画の話が短くて、1基金についてはよく話す、とあるけど、
それは当然なんですのよ、記者さん。

ベッソン、チャンドンゴンとの「始皇帝」の噂を笑って否定したそう。
妄想期間は思いのほか短かったですね・・・・

テレビ出演もあったようです。
121981558098218_1.jpg







映像
http://news.gztv.com/news/node_15/2008/08/26/12198
1558098218.shtml

左下の「看視」のとこです。
8月22日)

りんちぇは雑誌バザーのチャリティーに参加しました。

http://ent.sina.com.cn/s/2008-08-23/01432143184.shtml


U2398P28T3D2143184F326DT20080823014312.jpg






とりあえずりんちぇの発言記事のみ。
後で読む予定なり。
8月20日)
1基金はM1NTと同盟関係を結びました。
最終的には1基金への5,500,000香港ドルの寄付を計画してるそうです。

四川地震へも寄付をしてくれてます。

alistair-jet-li2eng2-copy1-300x225.jpg







記事
http://www.m1ntnews.com.cn/?p=16

8月19日付、アメリカのテレビ局だけど、撮影は北京じゃないのかな?
服装が、一連のUSプロモと(全く!)同じなのでややこしいけど。

映像
http://video.msn.com/video.aspx?mkt=en-us&vid=7c0ecacb-
40d8-4e50-9808-785428bd3d7f&fg=rss


映画は仕事。
ワンダフルでプロフェッショナルな仕事をするよ。
でも魂は1基金にある。
(この言い方・・・・うっとり

1基金は今はまだ地震に焦点をあててるけど、将来は教育や、中国以外にも。

何かを得たいのではない。
get ではなく giveしたいのだ。

津波の時、神が逝けと言ったら逝ってた。
生きるのであれば、世界を助けるために出来る限りの事をしたい。

母なる中国の歴史に感謝してる。
夏も冬も、いい時も悪い時もある。
(この時の笑顔、激、激、可愛い
世界を学ぼう。
隠す事は何もない。
若者達と意見をシェアするけど、自分を知る事が大切だ。
中国には自由がないと言うが、なぜ分かる?
お互い理解してないからだ。

メッセージはないよ。
(北京を)訪れた人がそれぞれのメッセージを受け取るだろうからね。


カッコ可愛いとはまさしくりんちぇのこと!!

Profile
HN:
プルー・prue
性別:
女性
最新コメント
[11/04 なっこ]
[11/02 プルー]
[10/04 hiyoko]
[09/01 ちゃこ(^-^)∞∞8=]
[08/26 you-mei]
[07/21 ケイ]
[07/19 春美]
[07/18 なっこ]
[07/18 プルー]
[05/12 ノンシュガー]
最新記事
(11/02)
(07/18)
(04/26)
(11/27)
(04/26)
(11/11)
(11/06)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Bar code
Track back
Counter
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Pの引き出し All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]